“断食”のメリット・デメリット
検証 · 2025/10/14
「ファスティング(断食)」は、近年SNSでも話題の健康法です。 食べないことで体がリセットされる、オートファジーが活性化する——そんな言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 しかし、断食は本当に健康に良いのでしょうか?科学的な研究をもとに整理してみます。

ウォーキング1日1万歩は本当に必要か?
検証 · 2025/10/06
1日1万歩はあくまで目安のひとつであり、6,000〜8,000歩程度でも十分に健康効果は得られることが、近年の研究で分かっています。 大切なのは「どれだけ歩いたか」よりも「どのくらい体を動かす時間を確保できたか」です。 その「どのくらい体を動かす時間を確保できたか」が可視化できるものとして歩数を使用することは非常に有効です。

カロリーを減らしすぎると痩せない!?その仕組みを解説
検証 · 2025/10/02
極端に食事を減らすと、短期的には体重が落ちやすくなりますが、長期的には代謝が下がる・食欲が増える・活動意欲が落ちるといった体の反応により、体重が落ちにくくなることがあります。 ただしその影響は人によって差があり、「必ず全員が停滞する」とは限りません。

習慣化には21日あれば十分?
検証 · 2025/09/29
「新しい習慣は21日で身につく」という話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 実際には、科学的に21日で習慣が定着するという根拠はありません。 研究では、平均で66日、最短で18日、最長で254日と幅広い結果が報告されています。

「ジムの日までに戻しておきました」──
2025/09/16
あるお客様が、こんな言葉をさらっと口にしました。 「週末に外食が続いたので、次のトレーニング日までに少し戻しておきました。」 その瞬間、私は思いました。 あ、この方はもう“自分でコントロールできる人”になってきたなと。

ゼロカロリーは太らない?
検証 · 2025/09/08
ゼロカロリーの食べ物や飲料は砂糖を含まず、カロリーもほとんどありません。 そのため「摂取しても太らない」と考えられがちです。 研究を見ても、砂糖飲料をゼロカロリー飲料に置き換えると摂取カロリーが減るため、体重管理に有効という結果は多く報告されています

パーソナルジム比較サイトFitFindに掲載されました
2025/09/04
当ジムがパーソナルジム比較サイト「FitFind」 に紹介されました。

水をたくさん飲むと痩せる?
検証 · 2025/09/01
「水をたくさん飲めば痩せる」と耳にしたことはありませんか? 確かに一部の研究では代謝や食欲への影響が示されていますが、「水だけで痩せる」という明確な根拠は現時点ではありません。

プロテインは筋トレ後30分以内に飲まないとダメ?
2025/08/28
「筋トレ後は30分以内にプロテインを飲まないと効果がなくなる」と聞いたことはありませんか? この考え方は「アナボリックウィンドウ(同化の窓)」と呼ばれ、広く知られています。

小麦や米は本当に悪なのか
検証 · 2025/08/26
「小麦や米は太る」「腸に悪い」といったイメージを耳にすることはありませんか? 糖質制限ダイエットの影響もあり、「小麦や米=悪」と考える人も増えています。

さらに表示する